ARCHIVE  ENTRY  COMMENT  TRACKBACK  CATEGORY  RECOMMEND  LINK  PROFILE  OTHERS
<< August 2012 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
2021.06.22 Tuesday

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

2012.08.29 Wednesday

安城へ...

 久々に、愛知の可愛くて美味しいパン屋さん「しあわせをはこぶパン」で働く友人夫婦に会いに・・・

パンデュースで知り合ったお2人
ほんわかした心優しく、明るいご夫婦
奥様のやまさんとは、好きな物が似ているので、一緒に色々なところを周るのがとても楽しい

忙しい中、貴重な連休中にオススメの可愛いお店などにたくさん連れて行ってもらった

東京へ引っ越してきてから、お店はたくさんあるのに雑貨屋さんなどを周る機会がめっきり減ってしまっていたから、久々に刺激をたくさんもらえた

行く先々で、やまさんがオーナーさんへ私のお店の話をしてくれてとても嬉しかった

名古屋まで迎えに来て頂き、
まずは岡崎のmadocafeさんでお昼ご飯

 
扉を空けると、可愛くてとても明るい奥さんがお出迎えしてくれた
隅々までご夫婦のこだわりが伝わるセンスのいい店内

  
お野菜を使った優しい味のほっとするお料理


自家製デザートと季節のジュースも美味しかったぁ〜


次は、ふんわり穏やかなこちらも可愛い店主さんがいるツバメ舎さんへ
少し高台で、とても気持ちのいい場所にお店があります
店内には、厳選された素敵な雑貨が並んでいました

 

夜ご飯に連れて行ってもらった、鉄板焼きのお店ラクダさんは何を食べても美味しかった!
鉄板焼きのお店だけど、とてもおしゃれできれいですよ


翌日は、ブドウ園や
私がお惣菜屋さんを始めるという事で、
お野菜を使ったお料理や砂糖・卵不使用のおやつを販売されているrootさんへも連れて行ってもらった
rootさんも、これまた可愛い女性店主さん
色々お話を聞かせて頂きました。
店内もとても雰囲気が良かったです。
(画像がないですが・・・)

名古屋のお店も数軒周って。

楽しかったー!
岡本ご夫妻、お疲れ様でした
そして、ありがとうございました
2012.08.28 Tuesday

漆喰塗装

 先日、夫の助けを借りて、2人でせっせと壁塗装

2人とも初めての経験で、私は前日まで「大丈夫かなぁ・・・」と不安でいっぱいだった
朝9時から作業スタート

エアコンはまだついていないので、汗だくになりながら、慣れない手つきで悪戦苦闘
「手早く作業する職人さんは、やっぱりプロだなぁ・・・」と尊敬

12:30に何とか下塗りが終わった
お昼ご飯を食べて、再スタート!

2度塗りの方が難しい感じがした。

3時、4時・・・時間はどんどん過ぎてゆき、「今日中に終われるのかな?」と心配になってきた

肩や手が痛くて痛くて辛かったけど、何とか5時過ぎには終われた

あ〜、汗だくだし身体が痛い
でも、こうして苦労したからこそ、お店への愛着が湧くし、いいものだと思う

内装工事をして下さっている親方さんに「初めてにしては上手く出来てる!」と褒めてもらって嬉しかった♪

さて、次の大仕事はカウンター作り
京都の亀岡でお店(LIMONE)を営む、とてもセンスの良い友人夫婦に手助けしてもらい、カウンター材料も無事に買い終えました
貴重なお休みの日に、お店の話を聞かせてもらったり、買い物にも付き合ってもらい、本当に助かりました

入り口の扉もついたし、あとは塗装と厨房機器搬入の作業
お店がだいぶカタチになってきました
ちいさなちいさなお店です


夫が職人と化してます(笑)

2012.08.14 Tuesday

ひとりごはんの薬膳レシピ

 いつもお世話になっている鳥の巣・明子さんのレシピ本が、来月中旬に発売されます!
「ひとりごはんの薬膳レシピ」(誠文堂新光社)

デザイン・イラスト・器は、私もお願いしている中澤さん、瞳ちゃん、まみちゃんです

「薬膳」と言っても、普段使っているお野菜などを使用して、季節毎に紹介されているレシピなので、とても使いやすいですよ

私も少しお料理のお手伝いをさせてもらいました。

明子さんを始め、編集者さん・カメラマンさん・デザイン・イラスト・器・・・皆さんの力が1つとなって素敵な1冊に
美味しいお料理レシピがギュッと詰まってます!

そして、この本の刊行記念イベントが開催される事になり、私もお料理のお手伝いをさせてもらいます
とても楽しいイベントとなりそうで、私も当日を楽しみにしています

どなたでも気軽にぶらりとお立ち寄り頂けるイベントなので、もしお時間があればぜひいらして下さいね

日程:9月15日(土) 
会場:西荻窪 「GALLERY みずのそら
詳細はこちら→http://torino-su.com/news

2012.08.14 Tuesday

1から揃える

お店に必要なものが集まってきていて、
どんどん荷物が増え、狭い我が家は大変な事になりつつあります(汗)

細々したものから大きな物まで、
「1から揃える」というのは、こんなに大変な事なんだなぁ・・・
結婚したばかりの頃も、きっとこんな感じだったのかなと、ふと懐かしく思った。

今週末は、ショップカードなどのデザインをして下さる中澤さんとイラストを描いて下さる版画作家瞳ちゃんと打ち合わせ。
お2人の力が重なって、すごく素敵なものが完成するのだろうなぁ・・・と思うと、わくわくする
とても楽しみ!

そして、イートイン用の器は、陶芸家のまみちゃんにお願い出来る事に
丁度、私のイメージしている雰囲気とピッタリなプレートがあって、大興奮!

私がお店を始める事になったら、ぜひお願いしたいと思っていた方々に、快く仕事を引き受けてもらえて本当に嬉しい

明子さんからの繋がりで、こうして皆さんに出会えた事に心から感謝しています☆

家具も以前から購入したいと決めていたお店littele cu.で、テーブルとイスをオーダーして、来月に完成予定
しかし、オーナーさんと、通っていた小学校が同じと知って、ビックリした!
これもきっと何かのご縁なのでしょう・・・
オーナーさんとお店の話をしていて、かなり勇気付けられた

さぁ、お店がどんなふうに完成するかな・・・
お楽しみに♪

        
電気の傘 さて、どこにつけられるでしょう?   鏡





2012.08.05 Sunday

きっかけ

 お店を始めるきっかけとなったお話

お店を持ちたいと思ったのは20歳頃
でも、その頃はまだどんなお店をやりたいかなんて決まっていなかった。

雑貨やパンやcafeが好き・・・
そんなこんなで、大好きなパン屋さんでアルバイトする事になり、
そのお店で目にとまった「ジャム」

毎朝パン食で、隣に添えるヨーグルトにはジャムを入れていた
でも、市販では無添加で果物の実を感じるジャムはそんなになかったけど、
私の働いていたお店のジャムの美味しさに感激☆(もちろんパンもめちゃくちゃ美味しい!)

それから、ジャムを作ってみようと思い、京都の手作り市でも販売したり。

ジャムだけではなく、他にも何か自分に出来る事はないか?・・・と悩み、cafeをやりたいと思った頃、
夫の転勤で東京へ引っ越しする事に。

引っ越し後、あるきっかけで通わせてもらう事となった薬膳料理教室「鳥の巣」さんで、とてもたくさんの出会いと経験を得る事が出来ました。

鳥の巣さんでお料理を教えて頂き、野菜の使い方がすごく勉強になりました。
主宰:明子さんのレシピは、夫にもいつも好評です!
食の大切さや、旬のお野菜は「理に叶っている」事もつくづく身に染みて感じました。

そして、去年の夏から今年の6月までお手伝いしていた、友人がデザイン・製作しているアクセサリーの仕事の中でも、経験になった事が数多くあります。


東京へ来て、まずは吉祥寺で店舗物件を探し始め、思う場所が見つからず、住宅兼店舗の土地を探したけど、やっぱり見つからず・・・
そんな状況の中、先に書いように、色々な経験を積んだ中で、背中を押してもらい、
「西荻で店舗物件を探そう!」と、ようやく見つかったのが今の物件です。
これもきっと「タイミング」と「縁」なのでしょうね

友人をはじめ、たくさんの方々の応援・支えがあってこそ「今」があると思います。

のんびりやっていこうと思うので、
あたたかく見守ってもらえると幸いです。

秋からオープンするお店では、お野菜を使った和・洋・折衷の「お酒にも合うお惣菜」を中心に販売予定です。

明日から、いよいよ内装工事スタート!
猛暑の中、作業して下さる職人さんにも感謝の気持ちでいっぱいです

皆さまも熱中症にはくれぐれもご注意くださいね
2012.08.03 Friday

新たなスタート

 ようやく!
西荻窪で、理想の物件と巡りあえました

「ご縁」とは不思議なものですねぇ

「西荻窪」という立地を考えて、cafeではなく、お惣菜屋さんを始める事にしました。
「毎日食べても飽きない、野菜を使ったお酒にも合う家庭の素朴なお料理」と「ジャム」と「時々おやつ」・・・を販売する予定です。

これから、やる事が山のように待っているので、かなりテンパりそうですが、大きな失敗をしないように頑張ります!

お店が出来るまでの様子を、少しずつこちらのブログで紹介しますね
内装が変化していく過程を楽しんでもらえると嬉しいです

OPENは、秋頃を予定しています

     
Powered by
30days Album
PR